愛犬におすすめのカフェマット10選!ブランド・用途別にご紹介します

愛犬におすすめのカフェマットを、ブランド・用途別にご紹介します。
見た目や素材、機能や価格を比較して、あなたの愛犬にぴったりのカフェマットを見つけてあげましょう。
プレゼントにもおすすめ!おしゃれなカフェマット
ご自身の愛犬にはもちろん、プレゼントや贈り物にもおすすめのおしゃれなカフェマットをご紹介します。
NACOLE DOG – ナコルドッグ
NACOLE DOG(ナコルドッグ)は”シンプルで都会的”をコンセプトにした日本製のオリジナルペットブランドです。
ナコルドッグのカフェマットは無料でお名前刺繍を入れることができ、デザインがとってもおしゃれ。
裏面は全面すべり止めになっているので、ズレを防いで使い勝手も良し。
オールシーズン仕様のSサイズは中綿入り、Mサイズは中綿なしなので、購入の際は注意しましょう。
肌触りの良いボア素材を使用した秋冬用もあるので、両方揃えたくなりますね。
ブランドロゴが入った巾着袋付きなので、使用していないときでもおしゃれです。

free stitch – フリーステッチ
free stitch(フリーステッチ)は”より豊かな生活を愛犬と!”を合言葉にした日本のペット用品メーカーです。
フリーステッチのコットンリネンソフトマット は、普段はキャリーバッグの底に敷いておき、おでかけ先では取り出して利用できる便利な多目的マットです。
キャリーバッグに合わせてサイズもSS〜LLまであり、お洗濯もできて安心。
愛犬家なら誰もが一度は憧れるフリーステッチは、いつか買い揃えてみたくなりますね。
余談ですが、ホテルインディゴ箱根強羅のドッグフレンドリールームに宿泊すると、フリーステッチのサークル、ラウンドベッド、キャリーバッグなどをお試しすることができます。
こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

冬のおでかけにおすすめ!あったかカフェマット
冬のおでかけにおすすめな暖かい素材や機能がついたカフェマットをご紹介します。
IDOG&ICAT – アイドッグ&アイキャット
IDOG&ICAT(アイドッグ&アイキャット)は、縫製工場を母体とするペットグッズメーカーです。
ペットの体温だけで表面温度が約+5度になる蓄熱マットは、冬のおでかけにおすすめ。
表は柄生地、裏は無地の両面フリース素材で、熱伝導効果の高い蓄熱綿を使用しているので、使い心地もふかふかです。
PET PARADISE – ペットパラダイス
PET PARADISE(ペットパラダイス)は、オリジナルペット用品を通じて愛犬と愛犬家のための「なごみ」「癒し」「励まし」のライフスタイルを提供するペットファッションブランドです。
モバイルバッテリーを利用して暖かくなるカーボンヒーター内蔵のUSBマットは、冬のおでかけにおすすめ。
モバイルバッテリーは付属されていないので、購入の際は注意しましょう。
USBコンセントやパソコンのUSBポートに差し込めば、もちろんご自宅でも使用可能。
ヒーターを取り外せば、マットはお洗濯できるので安心です。

MANDARINE BROTHERS – マンダリンブラザーズ
MANDARINE BROTHERS(マンダリンブラザーズ)は、都会に暮らす犬たちのために生まれたオリジナルブランドです。
ボア素材を使用したカフェマットは、カイロなどを入れられる袋付きで冬のおでかけにおすすめ。
起毛感のある素材とのリバーシブルタイプなので使い分けができ、パッカブル仕様でエコバックのように折り畳めるので持ち運びにも便利です。
こちらも余談ですが、2023年4月に【MANDARINE BROTHERS 】初のカフェ併設店が中目黒にオープンしました。
1階がカフェ、2階がショップになっているので、興味がある方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

気軽に使いたい!プチプラカフェマット
3,000円以下で購入できるプチプラ価格のカフェマットをご紹介します。
KAMAKURA DOG – 鎌倉ドッグ
鎌倉ドッグは、800種類以上の品揃えとプチプラが人気の鎌倉発の犬服専門店です。
表地はコットン、裏地は滑り止め付きのカフェマットはオールシーズン利用できて機能性も良し。
鎌倉ドッグでは定番のボーダー柄犬服とおそろいのカフェマットも。
収納袋も付いていて、3,000円以下で手に入るプチプラ価格も魅力の1つです。
Hanna Hula – ハンナフラ
Hanna Hula(ハンナフラ)は、東京・駒沢公園近くの小さなアトリエで誕生したトレンドに左右されないシンプル&大人かわいいブランドです。
撥水加工済みなので、汚れてしまってもササっと拭いて簡単にお手入れすることができます。
2,000円台で購入できるプチプラ価格で、上記のクッキーフラワーカフェ柄を含め全20種類と豊富なデザインを取り揃えています。
MOFF – モフ
MOFF(モフ)は、人気キャラクターなどの公式ライセンスを有し、それらを用いた正規オリジナル商品を販売する販売するペットライフスタイルショップです。
場所を選ばずシンプルに使えるチェック柄、ボーダー柄のカフェマットはオールシーズンおすすめ。
表地はコットン&キルティング素材、裏地は滑り止め付きなので使い勝手も良く、8分の1サイズに折り畳んでテープで留められるので、持ち運びもコンパクト。
なにより1,000円台で購入できるプチプラ価格が魅力的です。
愛犬におすすめのカフェマット【まとめ】

以上、愛犬におすすめのカフェマット10選でした!
いかがでしたでしょうか?
カフェマットを購入する際は見た目や価格だけでなく、サイズや素材をしっかり確認することが大事です。
犬連れでない方も利用するカフェではもちろん、例え「ドッグカフェ」と謳っているお店であっても、ペットを椅子の上に乗せる際はカフェマットを敷くのがマナーです。
ルールやマナーを守って、愛犬とのおでかけライフを楽しく過ごしましょう

最後までお読み頂きありがとうございました

クリックで応援してね
![]() |
![]() |
![]() |