【ベンチのみ犬OK】新潟「編むと紡ぐ」に行ってきました

ペット同伴OKのカフェ、編むと紡ぐに行ってきました。
ペット同伴OKの客席やドッグメニューの有無など、写真と共に詳しく解説していきます。
編むと紡ぐはどんなところ?

編むと紡ぐは、旧沼垂市場のレトロな長屋を改装した沼垂テラス商店街のいちばん端っこにある珈琲店。
五泉市で「喫茶アム」営業していた店主が「紡ぐ珈琲と。」というカフェがあった場所で新たなカフェをオープンし「編むと紡ぐ」が誕生しました。
訪問日:2025.04.05
母と愛犬モモと一緒に、編むと紡ぐに行ってきました
DoggoInn Niigata503にチェックインするまでの時間潰しでティータイム!

けっこう遠かったけど、私たちは新潟駅から歩いて行きました。
新幹線で窮屈だった分、モモちゃんものんびりお散歩することができました。
アクセス・SNS
編むと紡ぐのペット同伴について

編むと紡ぐはドッグカフェではないので、周囲の方々への配慮を忘れないようにしましょう。
ワンちゃんを椅子やベンチの上にあげる際は、必ずカフェマットを敷きましょう。

ペット同伴OKの客席は?

編むと紡ぐは、ベンチのみペット同伴OKです。
以前こちらのカフェが「紡ぐ珈琲と。」だった頃は外にもテーブルが1つあったみたいですが、現在は使われていないようです。(置いてはあったけど)
ベンチで飲食する分にはワンちゃんも一緒で構わないということで、利用させて頂きました!
注文は店内なので、飼い主さん1人+ワンちゃんの訪問は厳しいかと。
注文後はスタッフさんが外まで持ってきてくださいました。
ドッグメニューはある?
編むと紡ぐは、ドッグメニューはありません。
その他ドッグサービスは?
編むと紡ぐのドッグサービスは以下の通りです。
編むと紡ぐのメニュー

佐渡産りんごジュース – 500yen
メープルマドレーヌ – 300yen
編むと紡ぐは、北欧のコーヒーと焼き菓子が楽しめます。
ベンチで頂く場合はテイクアウト用カップでの提供になるのと、テイクアウトできるスイーツのみの販売になるのでご注意を!
というわけで、気になっていたイタリアンプリンは注文できず、選べるのはマドレーヌとスコーンのみでした。

ベンチはポカポカで気持ち良く、少しかかっている屋根がいい感じに日除けになって過ごしやすかったですが、目の前はお墓なので眺望は良くありません。
そして沼垂テラスでは路駐が当たり前なのか、車がズラーっと…壁に張り紙があって「⚪︎月⚪︎日はイベントのため駐車できません」みたいなことが書いてあったので、普段は停めていいらしい(笑)
車の出入りも多く、目の前は道路で普通に車もけっこう通るので、ベンチに大人しく座っていられないワンちゃんは注意してくださいね!
編むと紡ぐの訪問レポートまとめ

以上、編むと紡ぐの訪問レポートでした!
いかがでしたでしょうか?
スタッフさんも優しく、モモのことも可愛がってくださって、カップに肉球マークを書いてくれました
他の方のブログを見てテラス席があると思って伺ったのですが、なくなっていたのは残念…でも車がけっこう通るからテーブルがあっても居づらそうだし、ベンチで充分かな?
今回の旅行にあたり新潟駅周辺の徒歩で行ける範囲は調べ尽くしましたが、ワンちゃんと行きやすいのは沼垂テラスとピアBandaiぐらいかなーと思いました。
編むと紡ぐは、勝手に例えると新潟のYELLOWって感じ!

コーヒーもお菓子も美味しくてめちゃくちゃ私好みでした

ごちそうさまでした

愛犬のためのスイーツショップ【momonomi】もチェック