SEAROMAの消臭抗菌アロマディフューザーを使ってみた感想
SEAROMA【消臭抗菌アロマディフューザー】を、愛犬モモと一緒に使ってみました。
香りや使い方、効果について分かりやすく解説していきます。
SEAROMAの消臭抗菌アロマディフューザーって?
SEAROMA(シーロマ)の【消臭抗菌アロマディフューザー】は、ペットがいても安心して使える空気清浄型アロマディフューザー。
レジーナリゾート、ドギーズアイランドなどのドッグリゾートホテルや、ペットショップ JOKERなど、全国のペット同伴型ホテルやペットショップ、動物病院でも多数導入されています。
ペットにアロマを使っても大丈夫?
ペットと一緒に過ごす部屋で、アロマを使っても大丈夫なのでしょうか?
メディカルアロマテラピーなどの治療法や、アロママッサージなどのリラックス方法もあり、犬とアロマの相性は悪くないと言われています。
とは言え、犬の嗅覚は人間の100万倍以上とも言われており、犬への使用は避けた方がいいアロマや注意が必要なアロマもあります。
長年ペットの匂いについて研究してきたSEAROMAの消臭抗菌アロマディフューザーなら、安心して生活の中にアロマを取り入れることができます。
消臭抗菌アロマディフューザーの特長
SEAROMAではフィトンチッドの効果を利用し、消臭・抗菌を実現しています。
『フィトンチッド』は、植物や樹木から抽出したエキスです。
フィトンチッドの語源は「植物」を意味する「Phyto」と「殺す」を意味する「cide」からきています。
森林の植物、樹木が自ら作りだし、発散している揮発性物質で、主な成分はテルペン類と呼ばれる有機化合物です。
本来ならば森林には色々な腐敗物が堆積しています。
それゆえ嫌な臭いを感じるはずですが、それを全く感じないどころか、私たちは森林に足を踏み入れると清々しい空気や香りを感じ、深呼吸をします。
その理由は植物が持つ「フィトンチッド」に消臭・脱臭・空気の浄化能力があるためです。
それだけではなく「フィトンチッド」には身体をリフレッシュさせる効果、抗菌・防虫効果もあります。
【SEAROMA】のプロダクトは、この植物が持つ自然のパワーから作られています。
消臭抗菌を行いながら同時にアロマも楽しめるのが、SEAROMAの消臭抗菌アロマディフューザーの特長です。
SEAROMAの香りの種類
SEAROMAの香りカートリッジは、現在以下の12種類が販売されています。
- シャイニーグレープフルーツ
- シャイニーグレープフルーツ プレミアム
- フルーツオーチャード
- パリス フェイバリット
- ギルティ ローズ
- フラワー サボン
- ホワイトティー
- フレッシュ ペパーミント
- コージー ティーツリー
- ラベンダー ラグゼ
- ヒノキ サイレント
- ナチュラル フォレスト
今回はご縁があり、ホワイトティーの香りをお試しさせて頂きました
ローズ、ミュゲ、フルーティージャスミン、アンバーがブレンドされており、心身ともにリラックスしアンチエイジングにも効果があると言われているそうです。
SEAROMAの中では比較的スイートな香りです。
どんなときに使うと効果的?
消臭抗菌アロマディフューザーは、以下のようなシーンにおすすめです。
ペットに期待できるアロマの効果
消臭抗菌アロマディフューザーは、苦手な香りや嫌いな香りでない限り、アロマの香りでワンちゃんにとっても以下のような効果が期待できます。
使用の際に注意すること
ワンちゃんにもそれぞれ香りの好みがあり、苦手な香りや嫌いな香りは不快に感じ、ストレスになってしまいます。
ディフューザーのスイッチを入れると匂いを嗅ぎに近づいてくるかもしれないので、様子を見てみましょう。
以上のような行動が見られたら、ワンちゃんにとっては苦手な香りなのですぐに使用を中止し、換気します。
体調が戻らないようならかかりつけの動物病院へ相談しましょう。
消臭抗菌アロマディフューザーの使い方
SEAROMA【消臭抗菌アロマディフューザー】の使い方をご紹介します。
消臭抗菌アロマディフューザーの設置方法
消臭抗菌アロマディフューザーの設置方法はとても簡単です。
扉を開け、下段に付属のアルミ皿、上段にノズルのストッパーを外したボトルを入れるだけ。
ボトルはノズルの方から斜めに入れるとしっかりはまります。
フィルターなどはないので、お手入れの必要がなくとっても楽チン
ノズルとアルミ皿は消耗品なので、交換用も販売されており安心です。
ノーマルモードとエコモードの違い
電源を入れたあと、ノーマルモードかエコモードのどちらかにダイヤルを合わせます。
ノーマルモードは20分に1回、エコモードは40分に1回リキッドを抽出します。
気になる電気代は?
ご使用の地域や電力会社により多少前後しますが、1日12時間のノーマルモード運転で約8円。
電気代については、あまり心配する必要はなさそうです。
消臭抗菌アロマディフューザーの使用感・効果
SEAROMA【消臭抗菌アロマディフューザー】を実際に1ヶ月間使ってみました。
使用感や効果をレポートします。
リビングの消臭
我が家のLDKの間取りはこんな感じで、ディフューザーを置いた場所はソファーの後ろ。
アロマの香り方の強さを葉っぱの大きさで表現してみました
リビングが広く取れるようにリフォームしたので少し変わった形ですが、約20畳です。
キッチンも入れると約23.5畳ですが、アロマディフューザーの効果は約25平方メートル(15畳)とのこと。
消臭抗菌効果としては15畳までしかないかもしれませんが、アロマの香りだけなら23.5畳でも部屋の隅までほのかに香りました。
特に感じたのが、夕食に餃子や揚げ物を作ったときの消臭です。
いつも部屋中に匂いが充満してしまうのですが、食べ終わったあとにディフューザーをつけたら15分ぐらいで匂いが消えたので、換気扇を回したり窓を開けるより断然効果的でした。
トイレ周りの消臭
前述の通り、リビングのソファーの後ろにアロマディフューザーを設置しました。
モモがいつも使っているトイレの横なので、アロマの香りでトイレの場所が分からなくならないかな?と不安でしたが、そもそもディフューザー自体を気にすることなく、いつものように普通に用を足していました(笑)
ソファーに座っていてもツンとしたアンモニア臭が漂ってくることはなく、ホワイトティーの甘い香り
ペットのトイレのように、部分的に臭いが気になるときはSEAROMA【フレグランスミスト】もおすすめです。
こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
1ヶ月間使ってみて感じたこと
効果をより実感するため、2週間使用→1週間お休み→1週間使用という形で1ヶ月間過ごしてみました。
オイルの減り具合も知りたかったので、毎朝起きてノーマルモードで1時間、夜寝る前にエコモードで1時間と決めて使ってみました。
実質リキッドの抽出が1日3回、3週間の使用なので、当たり前ですがリキッドの減りは4分の1もないぐらい。
一日中つけっぱなしにするのではなく、匂いが気になるときだけつけるのもいいかと思います。
敢えてディフューザーを使用していなかった1週間は、今までより匂いが気になって仕方ありませんでした(笑)
特に私は洗い物を翌朝まで放置するタイプなので、毎朝リビングのドアを開けたときの匂いがすごいのですが…ディフューザーをつけるとあっという間に消臭されて部屋中がいい香りになるので、爽やかな気分で朝を迎えられるようになりました
アロマディフューザーを使ってみた感想【まとめ】
以上、SEAROMA【消臭抗菌アロマディフューザー】についてご紹介しました!
いかがでしたでしょうか?
ホワイトティーの香りを1ヶ月間使ってみて感じたのは以下の3点です。
最後に、私が感じたアロマディフューザーのメリット・デメリットをまとめてみます。
- ペットがいても生活の中に安全にアロマを取り入れられる
- 香りでごまかさず、ペット臭などの原因菌から消臭できる
- 1日12時間使用で約8円なので、電気代はほとんど気にならない
- フィルターがなく、お手入れの必要がない
- 初期費用がかかる
- ランニングコストがかかる
初期費用は、スターターセットなら本体+カートリッジ(2本)で29,700円。
その後は、詰め替え用の香りカートリッジを毎月届く定期便にすれば2,430円です。
決して導入しやすい価格ではないかもしれませんが、空気清浄機とアロマディフューザーを別々に購入するより断然安いですね。
日々の生活の中にアロマを取り入れ、ペットと一緒に快適に過ごせる空間を作り出せるSEAROMAの消臭抗菌アロマディフューザーは、おすすめできるアイテムです
最後までお読み頂きありがとうございました
この記事はSEAROMAのサービス拡散キャンペーンに賛同して作成した記事です。
キャンペーン特性上、「広告」「宣伝」「プロモーション」「PR」記事に該当します。
ただし、サービスページへの誘導部分についてはキャンペーンの指示に従っていますが、記事内容については誘導や制限は無く自由に作成しました。
サービスページに誘導のリンクを掲載することについてキャンペーン報酬を受け取っているものの、記事の内容でサービスの恣意的な過大評価はございません。