愛犬のスイーツショップ
ドッグリゾート

【犬同伴OK】城ヶ島 遊ヶ崎BASEに宿泊しました

城ヶ島 遊ヶ崎ベース
momo0825
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

城ヶ島 遊ヶ崎BASEに、愛犬モモと宿泊しました。
客室内やお食事、ペットの宿泊料金、ペット用アメニティグッズ、ドッグメニューの有無など、写真と共に詳しく解説していきます。

城ヶ島 遊ヶ崎BASEはどんなところ?

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

城ヶ島 遊ヶ崎BASE(あそびがさきベース)は、カーロ・リゾートグループが運営する相模湾を一望できるシーサイドリゾート。
徒歩0分のプライベートビーチのような浜辺で愛犬と一緒にお散歩を楽しむことができる好立地ホテルです。

カーロ・リゾートグループは現在、以下の18施設があります。

  1. CARO FORESTA(カーロ・フォレスタ)
  2. CARO FORESTA ELFO(カーロ・フォレスタ エルフォ)
  3. 軽井沢GIARDINO(ジャルディーノ)
  4. 菅平CASOLARE(カゾラーレ)
  5. 軽井沢RINO (リーノ)
  6. はんなり伊豆高原
  7. 館山DIANA(ディアナ)
  8. 玉響の風
  9. 三浦海岸ARENA(アレーナ)
  10. 元箱根LUCIA(ルチア)
  11. 那須高原VOLPE(ヴォルペ)
  12. ドッグリゾートWoof(ワフ)
  13. Class The Wolf(クラス・ザ・ウルフ)
  14. 伊豆高原Cuore(クオーレ)
  15. 鬼怒川 湯わん。
  16. 城ヶ島 遊ヶ崎BASE(ベース)
  17. Starry Sky(スターリースカイ)
  18. 油壺globe(グローブ)

「わんこ第一主義」を掲げ、愛犬と初めての旅行でも安心できる愛犬家に人気のホテルです。
CARO FORSTA油壺globeに続き、私も今回で3ヶ所目の宿泊でした。

合わせて読みたい
【犬同伴OK】CARO FORESTAに宿泊しました
【犬同伴OK】CARO FORESTAに宿泊しました
合わせて読みたい
【犬同伴OK】油壺globeに宿泊しました
【犬同伴OK】油壺globeに宿泊しました

こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

宿泊日:2024.05.07〜05.08

母と愛犬モモと一緒に、城ヶ島 遊ヶ崎BASEに宿泊しました
今回はみさきまぐろきっぷではなく、三浦半島2DAYきっぷを利用し、電車とバスで向かいました。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

入ってすぐにモモちゃんのお名前が入ったウェルカムボード…
ホテル内には足拭きタオルやトイレシート、マナー袋などが置いてあり、ワンちゃんに関するものは基本的に手ぶらで大丈夫です。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

ワンちゃんの足洗い場もいくつかありますが、浜辺をお散歩できるので濡れタオルが置いてあったのもすごく助かりました…!

アクセス・SNS

三崎口駅@みさきまぐろきっぷ

神奈川県三浦市三崎町城ケ島372-1
京急線「三崎口駅」より京急バス「白秋碑前」下車徒歩6分

合わせて読みたい
愛犬旅行持ち物チェックリスト!犬との旅行に必要な物を確認しよう
愛犬旅行持ち物チェックリスト!犬との旅行に必要な物を確認しよう

予約方法

城ヶ島 遊ヶ崎BASEは、以下のサイトで予約することができます。

現在、公式サイト以外では楽天トラベルのみ予約可能となっているようです。

オプション

事前予約でワンちゃん用のバースデーケーキや、飼い主さんも一緒に食べられるバースデーケーキを注文できます。
詳細は公式サイトでご確認ください!

城ヶ島 遊ヶ崎BASEのペット同伴について

城ヶ島 遊ヶ崎BASEは、貸切風呂以外のすべての施設をワンちゃんと一緒に利用できます。
客室内ではベッドやソファーの上に乗るのはNGなので、ケージが必要な場合は事前に予約しておきましょう。(数に限りがあります)
普段使い慣れたベッドや、お気に入りの毛布があるとワンちゃんも安心です。

不安な方はマナーウェアを着用しましょう

ペットの宿泊料金は?

ペットの宿泊料金は、以下の通りです。

小型犬中型犬大型犬小動物2頭目以降
2,310yen2,887yen3,465yen1,732yen1,155yen

頭数制限などは特にないようなので、多頭飼いのワンちゃんたちも一緒に楽しめます。

ペットと一緒に泊まれる客室は?

城ヶ島 遊ヶ崎BASEは、すべての客室でペットと一緒に宿泊することができます。

ペット用アメニティグッズは?

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

客室内に用意されているペット用アメニティグッズは以下の通りです。

  • 食器
  • トイレトレー
  • トイレシート
  • マナー袋
  • 消臭スプレー
  • 除菌スプレー
  • 粘着シート

トイレトレーはプラスチック製のものではなく、ゴム製の折りたためるタイプのものでした。
心配な方はトイレシートの下に防水シートを敷いておくのがおすすめ

後ほどご紹介しますが、ワンちゃんの排泄物は客室のゴミ箱ではなく、ドッグランの出入口に置いてあるゴミ箱に捨てるルールなので注意しましょう。

廊下にも予備の食器やタオルが置いてありました。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

電子レンジも用意されているので、手作り食の飼い主さんも安心ですね。

【207号室】の客室内をご紹介します

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

今回私たちが宿泊したのは【207号室】のスタンダードルーム。
全室オーシャンビューとなっており、和室も1部屋あるようです。

客室はとってもシンプルで、シングルベッドが2つと奥に小さいテーブルとイス2つ。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

小さいテレビは油壺globeと同じかな?
Wi-Fiも油壺globeと同じく、まったく繋がりませんでした(笑)

お風呂は貸切風呂があるので客室では入りませんでしたが、3点ユニットバスです。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

テレビボードの下にはマグカップとお茶、コーヒー。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

冷蔵庫に入っているミネラルウォーター(200円)やビール(450円)は有料です。
近くにコンビニもないので、飲み物などは三崎口周辺で購入しておくといいですよ。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

私たちは買い忘れていたのでホテルの入口前の自販機で買いました。
ペットの宿泊費も決して安いわけではないので、せめてワンちゃん用の飲み水ぐらいは用意してくれたら嬉しいなーと思ってしまいます。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

客室から望めるオーシャンビュー
チェックインした日は雨でしたが、翌朝はお天気が回復したのでお散歩もできました。

城ヶ島 遊ヶ崎BASEのお食事

城ヶ島 遊ヶ崎BASEのお食事をご紹介します。

ドッグメニューはある?

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

城ヶ島 遊ヶ崎BASEは、ペット栄養士監修のドッグメニューがあります

ワンちゃん用の握りずしセットやマグロ丼セットが人気ですが、モモには生のお刺身を与えたことがないのでマグロステーキにしました。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース
マグロステーキ(Sサイズ) – 980yen

三崎マグロを使用した城ヶ島 遊ヶ崎BASE限定メニューです
Sサイズで60gと小型犬には多いので、夕食と朝食で30gずつ分けて頂くことができました。

夕食

城ヶ島 遊ヶ崎ベース
カシスソーダ – 950yen
ジンジャエール – 450yen

城ヶ島 遊ヶ崎BASEの夕食は、三崎のマグロや地場の鮮魚を使用した寿司会席です。
レストランはペット同伴OKで、18時30分と19時が選べたので遅い方にしました。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

日本酒飲めないけど、日本酒飲み比べセットに三井の寿が…!!(スラダンファン)

城ヶ島 遊ヶ崎ベース
先付 – 刺身盛り合わせ

本日のお刺身は、三崎マグロとアジのたたき。
身がプリプリで美味しかったです。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース
前菜 – 蓮根と大根のサラダ

サラダもドレッシングがさっぱりしていて美味しい。
意外と量があったけど、お刺身ともよく合います。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース
揚物 – 鯒のフライ

フライはなんて読むんだろう?と思っていましたが「コチ」でした。
鯒は高級魚らしいですね、臭みもまったくなくて美味しかったです。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース
台物 – 旬魚のしゃぶしゃぶ

旬魚はブリ…ブリしゃぶ美味しかった!!
身がしっかりしていてプリプリ、もみじおろしがいいアクセントでした。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース
食事 – 本日の握り六貫
留椀 – あさり汁

最後はメインのお寿司…
左から大トロ、赤身、鯒、ブリ、漬けマグロ、トロ鉄火です。
一枚が分厚くて、あさり汁もお出汁がすっごく美味しかった!

私たちはもう充分お腹いっぱいになりましたが、一貫から好きなお寿司を握って頂くこともできるようですよ。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース
食後 – 苺パフェ

食後はミニサイズの苺パフェ。
底にコーンフレークも敷いてあって、バニラアイス、生クリームとしっかり苺パフェでした!

朝食

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

城ヶ島 遊ヶ崎BASEの朝食は、和定食です。
8時と8時30分が選べたので、遅い方にしました。
モモちゃんは昨日半分にして頂いたマグロステーキの残りを頂きました

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

白米、お味噌汁、アジの干物、ネギトロ、サラダ、納豆、卵焼きなど…ザ・和定食

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

ドリンクはセルフサービスで、コーヒーや紅茶、牛乳、オレンジジュース、りんごジュース、野菜ジュースがありました。
ごはんもセルフサービスでおかわり自由でした!

城ヶ島 遊ヶ崎BASEの館内施設

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

城ヶ島 遊ヶ崎BASEの館内施設をご紹介します。

貸切風呂

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

城ヶ島 遊ヶ崎BASEは、温泉ではありませんが貸切風呂が2つあります。
チェックインの15時から、チェックアウトの翌朝11時まで利用可能。
脱衣所までペット同伴OKなので、お留守番が苦手なワンちゃんも安心ですね。

どちらも予約制ではなく、空いていれば好きなときに入れるシステムです。
貸切風呂Aの方が大きめで、洗い場も4つありました。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

ただ、チェックインしてすぐ入ったのでおそらくいちばんだったと思うのですが、なぜか洗い場にコーヒーの空き缶が…ちゃんと掃除したのかな?と不安になってしまう(笑)

しかも浴槽のお湯が熱すぎて、主観ではなく冗談抜きで火傷するレベル…もちろん温度管理はしているんだろうけど、ちゃんと手で触って確かめた方がいいのでは?と思いました。
スイッチはいじらず水道の水を入れてなんとか調整できました。
翌朝の方が多少マシでしたが、やっぱり少し薄めて入らないと厳しい温度、なんだろう…とにかく沸かしすぎ?設定温度が高すぎなのかもしれませんね。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

貸切風呂Bは、家のお風呂の2.5倍ぐらいの大きさ。
洗い場も2つあるので2人で入るなら充分です。
夕食後に入りましたが、こちらは快適な温度で浸かることができて気持ちよかったです。

ドッグテラス

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

城ヶ島 遊ヶ崎BASEのドッグテラスは、2024年5月に完成したばかりでとても綺麗です。
レストラン内の出入口からテラスに出ることができます。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

ドッグテラスの出入口(トリミングスペース前)にゴミ箱が置いてありました。
前述の通り、客室で出たワンちゃんの排泄物はこちらのゴミ箱に捨てるルールです。

ドッグラン

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

ドッグランはドッグテラスから繋がっていますが、2階の階段から直接降りてくることもできます。
宿泊者とレストラン利用者は無料で利用可能、日帰りの場合も1頭1,155円、2頭目以降577円で利用できるそうです。

前日雨でまったくお散歩できなかったモモちゃんが、久々にドッグランでちゃんとランしてくれました…!!(笑)

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

しかも奇跡の一枚が撮れた…

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

ドッグランには東屋もあって、飼い主さんもゆっくりできます。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

東屋の横にある出入口を出て少し進むと、目の前はすぐ海…!!
2日目はお天気がよかったので城ヶ島大橋も綺麗に見えました。

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

また、城ヶ島渡船【さんしろ】の乗り場も目の前にあります。
リード着用でペット乗船OKなので、ホテルに向かう際や帰る際に利用するのも観光らしくて素敵ですね!

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

ちなみにみさきまぐろきっぷの【三浦・三崎おもひで券】を使って、さんしろの1日フリーパスと交換も可能です!

トリミングスペース

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

ドッグテラスの手前にセルフトリミングスペースがあり、ドライヤー、シャンプーなどもレンタル可能です。
皮膚が弱いワンちゃんは、普段使い慣れたシャンプーを利用しましょう。

城ヶ島 遊ヶ崎BASEの周辺施設

城ヶ島 遊ヶ崎BASEの周辺施設をご紹介します。

磯料理 かねあ

磯料理 かねあは、三崎港で水揚げされた鮮度抜群の魚介類が楽しめる磯料理店。
テラス席のみペット同伴OKです。

合わせて読みたい
【犬同伴OK】ペットと一緒に楽しむみさきまぐろきっぷ
【犬同伴OK】ペットと一緒に楽しむみさきまぐろきっぷ

城ヶ島でペットと一緒にランチできる場所はとても少ないのでおすすめ
みさきまぐろきっぷも利用できるので、こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

城ヶ島公園

城ヶ島公園は、三浦半島の先端に位置する城ヶ島内のおおむね東半分を占めている大きな公園です。
詳細は次の記事でアップしますね!

城ヶ島 遊ヶ崎BASEの宿泊レポートまとめ

城ヶ島 遊ヶ崎ベース

以上、城ヶ島 遊ヶ崎BASEのペット同伴宿泊レポートでした!
いかがでしたでしょうか?

貸切風呂について思うところはありましたが、今回はキャンペーンで1泊1名10,000円という激安価格だったので、夕食ですべて取り戻せたかなという感じです(笑)

前述の通り、カーロ・リゾートグループのホテルに宿泊したのは3ヶ所目ですが、どこも客室やサービス(スタッフの皆さんは優しいです)はめっちゃ普通もしくは微妙…夕朝食は料金以上!という感じで、愛犬と非日常を味わいたい…みたいな方にはおすすめしません。
愛犬と美味しいものを食べて、たくさん遊びたい!という方なら充分満足できると思います。

Wi-Fiが繋がらない、客室の機械音(冷蔵庫じゃないと思う…)が気になって眠れない、掃除が行き届いていない…とか、私のように細かいことが気になってしまう方も避けた方がいいかもしれませんが、通常料金で見ても納得できる価格帯なので結局リピートしてしまう(笑)
次は三浦海岸ARENAに行ってみたいな〜と思っています

みぃ
みぃ

ありがとうございました

モモ
モモ

クリックで応援してね

にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
こんな記事も読まれています!

RECOMMEND

記事URLをコピーしました